【ブルーマンデー症候群】休み明けの気分の落ち込みや倦怠感

2020年6月1日ストレス

ブルーマンデー症候群


休日を楽しく過ごしていたのにも関わらず、日曜日の夕方から夜に掛けて気持ちが落ち込んだり、倦怠感や疲労感を感じる症状です。

誰もが感じたことのある症状ですが、軽く考えていると適応障害やパニック障害、うつ病に発展しかねない症状ですので注意が必要です。

主な症状

【心の症状】

●倦怠感

●ネガティブ思考

●やる気が出ない

●憂鬱

●不眠


【身体の症状】

●疲労感

●食欲不振

●肩こり

●腰痛

腹痛(過敏性腸症候群)


【行動の症状】

●布団から出られない

●仮病で休む

●イライラして物にあたる


ブルーマンデー症候群は日曜日の夕方から夜に掛けて症状があらわれますが、いざ出勤・登校すると症状が落ち着いてくる傾向があります。

落ち込む女性

原因

ブルーマンデー症候群の原因は「ストレス」です。

仕事や学校での人間関係、仕事内容や授業の悩み、不安からストレスを感じることで自律神経のバランスが崩れ、気分が落ち込んだり疲労を感じたりといった症状を感じるようになります。

また「平日は睡眠時間が短いのに休日はお昼頃まで寝ている」といった生活リズムの乱れも自律神経のバランスを崩す原因となります。

毎週のようにこのような精神状態や体調不良を繰り返していると日曜日の夕方に近づくにつれて不安感が増し、更に強い症状があらわれる場合もあります。

ストレスを感じる女性

予防と対策

〇規則正しい生活を心掛ける
頑張った平日を終えると、その達成感から休日は夜更かしやダラダラと過ごしてしまう方も多いかと思います。

平日と休日の生活リズムに大きなギャップが生じると体内時計がくるって自律神経のバランスが乱れやすくなりますので規則正しい生活を心掛けていきましょう。

起床する女性

〇お気に入りのアイテムを身に付ける

・腕時計

・ネクタイ

・アクセサリー

特にお気に入りのアイテムを身に付けて気分を高めていきましょう。

女性の方は、普段とは違った髪型やメイクをしてイメージチェンジすることも効果的です。

コスメ

〇自分にご褒美をする
月曜日の夜に「自分へご褒美をする」習慣をつけましょう。
『楽しみは憂鬱に勝る』と言われており、ご褒美を楽しみにすることで活力が生まれます。

翌週の休日に楽しい予定を組むこともお薦めです。

お寿司

まとめ

ブルーマンデー症候群は日曜日の夕方に決まって起こる心と身体の体調不良です。

休日の過ごし方と規則正しい生活を心掛けることで自律神経の乱れを防ぎ、症状を和らげる効果が期待できます。

休日明けはスロースタートを心掛けて、仕事のスケジュールを圧迫させないことも効果的です。特に月曜日は力まず肩の力を抜いて普段よりリラックスすることを意識していきましょう。


当院では自律神経の乱れからくる症状に対しての施術をおこなっております。

心や身体の症状でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

友だち追加

トップページ

店舗情報/アクセス

お電話からのお問合せ・ご予約はこちら