【これって私だけ?そんなことはありません!】誰もが感じる「整体あるある」を一挙公開!!

2021年8月28日お知らせ

整体あるある

腰痛や肩こりに悩んでおり、整体院の予約を検討している方や既に整体院に通われている方は「これって私だけ?」と感じることはありませんか?

決してそんなことはありません!実は意外と多くの方が感じている「整体あるある」だったりするのです。

整体院に行くことを検討している方は予習として、通われている方は「自分だけではないんだ!」と納得して頂ければ幸いです。

整体院を営む立場から「整体あるある」をご紹介します。

予約編

「どこの整体院に行けばいいのか悩む」

考え事をする女性

数ある整体院が存在する中「どこに行ったら良いのだろう」と悩まれることありますよね。

選定の基準としては「お悩みの症状に特化しているかどうか」「知人の感想」「クチコミ」を参考にして選ぶと良いかと思います。


「腰痛専門」「肩こり専門」「ストレス症状に特化」とうたっている整体院は、症状に対しての施術に自信を持っている証拠です。まずはご自身が悩んでいる症状を得意としている整体院をインターネットで探してみましょう。


ご家族やご友人など身近な方からの感想は良くも悪くも信用性が高いと言えます。行ったことがある方の意見を参考にして検討するのも自分に相応しい整体院と出会えるきっかけになります。


また、エキテンヘルモアホットペッパービューティーといった「クチコミサイト」や「Googleのクチコミの評価」も整体院を選ぶ基準となります。意外と正直なクチコミが書かれていますので、評判が良く評価が高い整体院を選ぶこともポイントの一つです。


ホームページを確認して、施術者の雰囲気や施術の考え方を参考にするのも選定のポイントになります。ご自身が賛同できて腑に落ちる内容を記載してある整体院を選ぶと良いでしょう。

整体院の先生との相性もあります。評判が良くても「自分には合わない」クチコミの評価が低くても「とても満足できた」など、感想は様々です。

お互い人間ですのでフィーリングは重要です。クチコミや評判に固執し過ぎないよう気を付けましょう。

「電話直前で躊躇」

電話をするかどうか悩む女性

肩こりや腰痛に悩まされ「整体院に行ってみよう」と思い立つも、通話ボタンをタップする直前で躊躇してしまうことってありませんか?

「男の先生だから抵抗がある」「一度来店したら次の予約を断れないかもしれない」「悩んでいる症状について電話でうまく説明できないかもしれない」こんな不安から予約電話の直前でためらってしまう方も少なくないはず。


当院の場合はご家族やパートナーの付き添いも可能ですので、不安な方はご一緒にお越し下さい。施術を受ける方・付き添いの方と会話を楽しみながら終始和やかなスタイルを心掛けています。


また当院では「次回予約を促さないこと」を開院時より徹底しております。症状の辛さや施術後のお身体の状態によっては参考程度に「ご来院頂く目安」をお伝えすることもありますが、こちらから予約を強制することはありませんし、予約が断りにくい空気を出しているつもりもありませんのでご安心下さい。


症状について電話で説明する自信がない方は「LINE公式アカウント」からのお問い合わせがお勧めです。お友だち追加後に「お名前」「希望日時」「お悩みの症状について(簡単な説明でOK)」をメッセージしてください。

施術時や夜間は返信が遅れてしまう場合がありますが、確認次第必ずご返信致します。


整体戦士ダイラマンLINE公式アカウントはこちら

友だち追加

予約当日編

「服装がわからない」

服選びで悩む女性

予約当日、家を出る直前に「どんな服装で行けばよいのだろう」と悩まれた方も多いのではないでしょうか。確認の電話をしても「施術中で電話が繋がらない」なんてこともしばしば。

ご来店頂く際の服装は整体院によってまちまちですが、施術の際に仰向けやうつ伏せなどいろいろな姿勢をとって頂く整体院が多いと思いますので、特に指定がなければ動きやすくリラックスできる服装が無難かと思います。


当院の場合はジーンズなどの硬い素材の服装でもOKです。ただし女性の方は「スカートの着用」は避けてください。ズボン着用でのご来店をお願い致します。

「急用が入った」

急な予定や緊急の仕事、お子様の体調不良などによって予約日時の来店が難しくなるケースもあるかと思います。

そんな時は整体院に電話をして、しっかりと来店できない事情を説明しましょう。ほとんどの整体院が事情を理解して予約の調整や予約キャンセルをしてくれるはずです。

緊急性を要して電話がすぐに掛けられない場合を除いて、キャンセルせざるを得ない事情を連絡しましょう。


当院ではキャンセル料等は発生しませんので、予約キャンセルの場合はLINE・お電話からお気軽にご相談ください。

施術編

「カウンセリングシートの記入が分からない」

施術前に症状について説明をする男性

初めて来店する際は施術前にカウンセリングシートの記入がある場合があります。

基本的には記入しやすい項目になっていると思いますが、もし記入の仕方が分からない場合や文で伝えることが難しい場合は遠慮なく確認しましょう。

未記入でも「文書で書くのが難しい」と伝えれば、先生がコミュニケーションをとって伝えたいことを引き出してくれるはずです。

「姿勢がつらい」

つらい姿勢で施術を受ける男性

整体院では施術の際に様々な姿勢をして頂くことがあります。お身体の状態によってはその姿勢が辛くて耐えられない場合や攣ってしまうことも。


そんな時は我慢せず「姿勢がつらい」ということを整体院の先生にはっきり伝えましょう。我慢はストレスに繋がります。ストレスがお悩みの症状に影響を与えてしまうことは整体院の先生方も熟知していると思いますので遠慮なく申し出ましょう。

「刺激が物足りない」

施術を受ける男性

整体院によって刺激の強さは様々です。

「強い刺激の方が効果が高まる」「優しい刺激が当院のスタイル」など整体院の先生によって考え方が違いますので、その整体院の方針に従って施術を受けましょう。

逆に「刺激が強すぎて不快」と感じたら遠慮なく伝えましょう。刺激が強すぎると揉み返しがあらわれたり、大きなストレスを感じてしまうことになります。

不快な感覚を伴う場合は我慢せずはっきりと伝えましょう。


当院ではストレスフリー・ユーザーファーストを心掛けて、ご来店された方が一番心地よい刺激を目指して施術をしております。刺激の強弱も遠慮なくお申し付けください。

「施術中にお腹が鳴る」

施術中にお腹が鳴る女性

施術を受けている途中にお腹が「グゥー」と鳴ってしまうことはよくあることです。これは施術を受けたことで内臓が活発に動き出した証拠です。(諸説あります)

お腹が鳴った際は「身体の内部も元気になってきた」と喜んであげてください。

「施術してほしい部位をピンポイントで当てられる」

驚く女性

辛い部位や施術してほしい部分をドンピシャで当てられてビックリする方も多いのでは。

経験を積んでいる整体師さんでしたら、施術の際に凝り具合や張り具合で「ここ!」と把握できるものです。研ぎ澄まされた手指の感覚ですぐに分かってしまいます。驚く方も多いのですが整体業界では当たり前の事なんですよ。

運転免許を持っている人に「自動車の運転ができるなんて凄い!」というような感じです。

「施術中に寝てしまう」

施術中に寝る男性

日頃の疲れとあまりの施術の心地良さによって寝てしまう方も多くいらっしゃいます。これも「整体あるある」で整体師さんの間では想定内!

施術中に寝てしまうのは心身がリラックスしている証拠ですし、施術側としては「リラックスして頂けている」と実感できるので、意外と嬉しいものです。

「院内のBGMが聴いたことのない音楽」

施術中のBGMが気になる女性

「施術中に流れているBGMが全然知らない音楽」なんてことはありませんか?

その音楽はひょっとしたら「リラックスできる音楽」かもしれません。「心身がリラックスできる音楽」「自律神経を整える音楽」「頭痛予防の期待が高まる音楽」などをBGMで使用している整体院も多く存在します。

「少しでもリラックスしてほしい」という整体院側の配慮ですね。


当院のBGMは基本的にJ-POPを流して施術しています。季節や年齢を考慮して、その都度BGMを変更しております。頭痛がある方の場合は少しだけ照明を落とし、オルゴール調の静かな音楽を流していますので遠慮なくお申し付け下さい。

「トイレが近くなる」

洋式トイレ

施術中や施術後にトイレに行きたくなる方もたくさんいらっしゃいます。これも良くあることですので、決して我慢せず遠慮なく申し出て下さい。

この現象は、施術を受けると心身がリラックスして副交感神経が優位に立つことで起こります。膀胱も収縮することで排尿が促されトイレに行きたくなってしまうんですね。


施術中や施術後にトイレに行きたくなったら我慢せずに遠慮なく申し出て下さい。

施術後編

「専門用語が難しい」

考える女性

施術後や施術中に「○○が凝ってましたね」「△△節の可動域が」「××筋を鍛えると予防に繋がりますよ」なんて言われたことありませんか?

専門家が当たり前に使う言葉にピンとこない方も少なくないはず。

分からないままにしないで、その場で「どこの部分ですか?」と質問すれば大体の整体師さんはきちんと説明してくれると思います。遠慮なく質問しましょう。

「教えてもらったセルフケアのやり方を忘れた」

思い出せない男性

施術後にセルフケアやアドバイスをしてくれる整体師さんも多いのですが、短時間で聞いただけでは思い出せず「やり方を忘れてしまってセルフケアができない」なんてこともあるかと思います。

そんな時は次回に来院した時や電話をして遠慮なく確認しましょう。LINEを利用している整体院にはメッセージで再度教えてもらうのも良いかもしれません。

最近では動画を投稿されている整体師さんも多いので、お悩みの症状対策にお勧めの動画を教えてもらうのも良いかもしれませんね。

「いつもより眠い」

あくびをする女性

施術後はいつもより強い眠気を感じることがあります。これは心身がリラックスして緊張感が発散されたことで起こる現象です。

「睡眠をとって休息してください」という身体からのサインでもありますので、眠い時は無理をせずに睡眠をとりましょう。質の高い睡眠ができる傾向があり、普段より気持ち良く目覚めることができる方も多いようです。

「効果があまり感じられなかった」

肩こりに悩む女性

施術直後に「あまり効果が感じられない」と思う方もいらっしゃるかと思います。

効果があらわれるタイミングは人それぞれで、施術直後に実感できる場合もあれば翌日に効果があらわれる場合もありますので、数時間から数日は様子をみるようにしましょう。

お悩みの症状が良くならないようであれば、整体院の先生に相談してみてください。

「しばらく調子が良かったが元の状態に戻った」

腰痛に悩む男性

施術後、調子よく過ごせていたのに身体が徐々に元の状態に戻ってしまったということはありませんか?施術直後の体調は安定する傾向がありますが、今までのスタイルで頑張りすぎてしまうと身体の状態が戻ってしまう場合があります。

健康を維持して楽しく過ごしていく為にも、定期的に行きつけの整体院に通うことを推奨します。一度行った整体院であれば身体の状態も把握できているでしょうし、安心もできるでしょう。

自分自身が思っている以上に心身が疲弊している場合もあります。「定期的な心身のケア・メンテナンス」を忘れず整体院の先生と相談しながら通うペースを検討してみましょう。

まとめ

多くの方が感じている「整体あるある」をお届けしました。

初めて整体院に行く前に色々考えてしまったり、施術中や施術後に起こる様々な現象は多くの方が疑問に感じていることです。

上記でお伝えしたことは整体院側としては当たり前のことです。「これって私だけ?」と考えず、予約前の不安や施術中・施術後の身体の状態について少しでも疑問に感じたら遠慮せずどんどん質問してください。

様々な不安や疑問を払拭することも「整体師の仕事」と少なからず私は考えています。


当院ではお気軽に質問し、お答えができるようLINE公式アカウントよりご相談を承っています。「症状について」「施術スタイル」「施術時間」など、何でもメッセージしてください。

もちろんお電話からのご相談でも大丈夫です。遠慮なくお気軽にお問い合わせください。




トップページ

店舗情報/アクセス

お電話からのお問い合わせはこちら

LINEからのお問い合わせ・ご予約はこちら

友だち追加