【回復曲線とは?】
あなたは『回復曲線』という言葉をご存じでしょうか?
回復曲線とは身体が悪い状態から健康な状態へなるまでのグラフです。
つらい症状でお困りのあなたが、施術を受けて健康な状態になるまでの過程をグラフに表して説明していきます。
解説
こちらが回復曲線です。

腰痛や肩こりでお困りになると整体院で施術を受ける方もいらっしゃると思います。
施術を受ければ症状は治まってきますが、そこで「治った」と勘違いしてしまうと再び悪い状態に戻ってしまうのです。
これでは不調の状態から抜け出せず、いつまでたっても体調不良の状態が続いてしまいます。

しかし身体が悪い状態に戻る前に施術を受ける事で、症状はどんどん回復し順調に健康状態の身体になっていくのです。
腰痛や肩こりで特に長い期間お悩みな方の場合、身体は現状の状態が「当たり前の身体」と勘違いをしています。
1回目の治療と2回目の施術の時間が大きく空いてしまうと身体は自然と元の身体に戻ってしまい、結局は体調不良の状態から抜け出せなくなってしまうのです。
体調が悪いとやる気が起きなく、毎日ネガティブな気持ちになってしまいます。

ところが治療の期間が短いと、身体が悪い状態に戻りきる前に施術を受けるので元の状態に戻るどころか、グンっと健康な状態に近づけることができるのです。
健康になれば、明るい気分で何事も前向きに過ごせますよね。

当院の場合は、身体の調子が悪くなりそうな感覚を覚えたタイミングで再度のご来院を推奨しております。
健康になれば諦めていたことができるようになったり、悩みが減ったりと良い事ばかりです。
健康で快適な日常を送り、充実した毎日を過ごすためにも「健康な身体になる」という意識を高めていきましょう。
